お知らせ

ハワイ沖縄連合会会長一行が本学を訪問されました

入試情報

令和5年度琉球?学?学者選抜試験(?般選抜)の2段階選抜の実施について(通知)

お知らせ

国立大学協会『国立大学』第66号に工学部の玉城絵美教授が掲載(表紙?特集)されました

目標5:ジェンダー平等を実現しよう
お知らせ

砂川力也准教授(教育学部)が2022年度日本トレーニング科学賞及びトレーニング実験研究賞をダブル受賞

お知らせ

令和4年度 琉球大学卒業式?大学院修了式について(ライブ配信有り)【3/23更新】

お知らせ

令和5年1月期学長記者懇談会を開催しました

研究成果

世界自然遺産?奄美群島の多様性は足元から! 全維管束植物のモニタリング起点データを提供

研究成果

高水温にさらされたサンゴは熱に強い子供をより多く作る? ?通常よりも多くの卵を作り、その卵から発生した幼生は熱耐性をもつ?

研究成果

サンゴの白化感受性には細菌も関係する? ―共生藻の細胞表面から光保護機能を持つ色素細菌を発見―

お知らせ

中国文化大学(台湾)関係者が本学を訪問されました

お知らせ

琉球大学SD研修 「令和4年度評価?IR研修―応用編―」を開催しました

目標4:質の高い教育をみんなに
お知らせ

【学生?教職員のみなさまへ】感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間(沖縄県対処方針) に伴う対応について(通知)