お知らせ

沖縄島北部及び西表島の世界自然遺産登録地における保全管理等のための連携と協力に関する協定の締結について

 令和3年8月19日(木)に沖縄県、学校法人沖縄科学技術大学院大学学園、国立研究開発法人国立環境研究所生物多様性領域、国立研究開発法人森林研究?整備機構森林総合研究所九州支所、林野庁九州森林管理局沖縄森林管理署長及び環境省沖縄奄美自然環境事務所、国立大学法人琉球大学は、「沖縄島北部及び西表島の世界自然遺産登録地における保全管理等のための連携と協力に関する協定」を締結し、その締結式(オンライン)を行いました。

 本協定は、世界自然遺産登録地のうち沖縄島北部及び西表島において、全当事者の連携のもと、長期的な調査研究を促進し、両島の自然環境?文化等に関する科学的?専門的知見を蓄積していくことによりモニタリングや科学的な管理の基盤を整備し、世界自然遺産登録地における保全管理等に貢献するとともに、これらの知見やフィールドを活用し、世界自然遺産登録地の保全管理等の担い手としての若い世代や地域の人材の育成を図っていくことを目的とするものです。

 締結式では、環境省沖縄奄美自然環境事務所から協定の概要説明が行われた後、各機関代表者による協定書への署名が行われました。その後各機関代表者から挨拶があり、今後の活動予定や取組、期待などについて発言がありました。

西田学長コメント

 私たち琉球大学は、沖縄島北部および西表島の、それぞれ遺産登録地域内あるいは周辺管理地域内に教育研究施設を有しています。そして、長年にわたってこの地域の自然の研究と教育に深く携わってきました。そのためもあり、私たちは今回の朗報を特別な思いをもって受け止めています。
 さて、今回の決定により、私たちは、この地域の自然を適切に保護し、保存し、次の世代へと継承していく責務を国際的にも負うことになりました。本日締結した連携協定は、沖縄島北部及び西表島の世界自然遺産登録区域及び緩衝地帯の保全管理や、その担い手としての若い世代や地域の人材の育成などに関して、一層の連携と協力を図ることを目的としています。まさに、この協定の締結は時宜を得たものであり、今後の展開を大いに期待したいと思います。
 本学では、先にも述べたように、この地域の貴重な動植物や自然環境を守り育てつつ学生教育を行うとともに、地域の人材育成にも貢献してきました。また、固有の生態系や生物多様性の把握、その管理方法に関する研究等を行ってきました。本学では、今回の協定締結を機に、各機関との連携?協力をいっそう強化し、それぞれの持つ機能や特色を互いに活かしながら、この協定の目的の達成に向けての努力を惜しまぬ所存です。


締結式(オンライン)の様子

【参考】
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の ユネスコ世界自然遺産登録決定を受けて(学長メッセージ)